この間買った紅茶リキュールで紅茶のシフォン焼きました!
 以前の残念紅茶シフォンとは打って変わって美味しい! 飲み込んだあとにホンワリ香る紅茶! いいぞいいぞおおおお。
 こだわりの全粒粉ときび砂糖でお届けしております。
 黒い方は例のチョコレートと玉子だけの炊飯器ケーキです。紅茶シフォンケーキが失敗したらおやつが切ない気分になると思って(笑)先手を打って焼きました。

 紅茶のシフォンはほんとに成功なので、明日同じレシピで贈呈用を作るぞよー
 炊飯器おやつがマイブーム的にキテるですが(前回)、All Aboutに炊飯器レシピがしこたま!!!あるのを発見し、その上、先日紹介した炊飯器型番づばりレシピが載っていたこともあり、佐倉さん大興奮。

 そんなわけで、「絶品!シフォンケーキの作り方」で焼いてみました。

 薄力粉の代わりに全粒粉。砂糖の代わりにきび砂糖というなんちゃってオーガニックでお届けしております。



 新潟県民的には一口目に「ポッポ焼きっぽい」と思う味わいになりました。
 ふかふかー。優しい甘さですね。全粒粉だからか粉の味もちゃんとする。
 美味しかった。また何か作ろうね。

JUGEMテーマ:炊飯器クッキング



 アパートでは米を炊かないので(原信のご飯使ってる)、炊飯ジャーを実家へ持って帰って来ました今週末。

 型番で言うと「ナショナル電子ジャー炊飯器 SR-CJ05」(廃盤)です。


 でね。これでチョコレートケーキ的なものを焼いたです。
 参考にしたレシピはこれ→「材料は板チョコと卵だけ 炊飯器で作る絶品ガトーショコラのレシピ

 まずは市販の板チョコ2枚(明治のミルクチョコレート利用)を耐熱ボウルに手で粉々に砕いて入れ、湯煎にかけます。
チョコレート

 湯煎にかけてる間に、卵2個(直前まで冷蔵庫)を卵黄と卵白に分けるです。
卵白卵黄

 そしましたら、卵白をハンドミキサーでメレンゲにします。砂糖も粉も入れないので、ここでしっかりメレンゲを立てます。だしゃー!!!

 そうするうちに湯煎が終わるので、溶けたチョコレートに卵黄を入れてよく混ぜて馴染ませて。
 卵黄が余熱で固まらないように手早く泡だて器でまぜまぜ。
 そしたら、メレンゲをゴムベラでひと掬いチョコレートの方に加えて、泡だて器で馴染ませます。こうするとチョコレート生地の方が少し伸びるので、扱いやすくなるです。

 そしたら卵白の方にチョコレート生地を投入。
 折角立てたメレンゲが萎えるのを悲しまず、手早くメレンゲとチョコレート生地を馴染ませたら、炊飯ジャーの内釜に流しこんで、レッツ炊飯!!!

 するとこうなる。


 濃厚なのに、卵でしか膨らませていないのでとても軽い口当たり。おいしかった〜!

JUGEMテーマ:炊飯器クッキング
lento_20111204140456.jpg
チョコパイっていったら、チョコレートのあのケーキみたいなやつを思い出しますが、パイなんだから本来パイ生地なのではないか。

という原点に立ち戻ったもの。
焼き上がった直後にココアもぶちまけました(笑
COOKPADのレシピ参照。
パイ生地は、市販の冷凍パイシート利用じゃよ。

冷凍パイシート使ったからだけど、シフォンケーキより全然難しくない(笑

シートはまだ余っているので、また何か焼こう
FxCam_1322016615241.jpg
休みなので、焼いてみた。
先日成功した経験を忘れぬうちに。

チョコレートシフォン二台です。
アルミとテフロンでどれくらい膨らみに差が出るかと思って。

結果、やっぱりアルミの方が膨らむ!
卵のサイズとか完全に同じではないから、科学実験としては不十分だけど、家でやるのにこの差は大きいよ。

上手くできた方を会社に持って行きますよ。

シフォンケーキは型から外すのが最後の山場!

 新しいシフォン型を買いました。
 アルミのやつ。

 今まで使っていたのがテフロン加工だったのですが、無知だった頃に買ったもので、テフロン加工のシフォン型ではうまく膨らまないらしいと知りましてね。道理でテフロン加工のほうが安いわけだよ。

 超膨らみました。

largo_20111113153810.jpg
 ▲ついでにトイカメアプリで撮ってみたよ

 コーヒーシフォンにしました。

 前回父から
「コーヒーが薄い気がする」
 と言われたので、前回の倍の濃度のコーヒーを投入。
 私としては成功だと思ってるんですが、父はまだ濃くしたいらしい。Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

 次はもう少し濃く出来るかやってみる。

JUGEMテーマ:お菓子作り
111107_203637.jpg
葱鍋に挑戦。

牛肉を土手にして、3〜5cmくらいの長さに切った葱を敷き詰める。

酒100ml、醤油50mlを降りかけて蓋をして、中火。

20分くらい、葱が半透明になるまで煮るそうですよ。


アメリカ牛肉切り落としが半額だったので、トライ!



111107_205244.jpg
出来たよ。
匂いはすき焼きだわー

食べたー

結論としてはしょっぱかった。

醤油が多いのかな?
それとも煮詰まったのか?

ただ一つ言えることは、期待したほどでは無かった、ということです。
作り方が悪かったのかなぁ?

111010_144840.jpg
結果的にしっとりどっしり超バナナなものになりました。

うまし(°∀°*)

パウダーシュガーとか買っておけば良かった。
評価:
なかしま しほ
主婦と生活社
(2008-10)
コメント:シフォンケーキの師匠本

 この本のレシピを参考に、アレンジレシピ(軽くね)で焼きました。
 バナナのシフォン。
 本当はプレーンシフォンを焼く予定だったんだけど、母から
「バナナがピンチなので菓子にしておしまい」
 と言われまして、急遽……

 ▲ぺろーん

 本当は薄力粉にきび砂糖、菜種油に豆乳を使うところなんですが、折角なのでというか家にある食材に置換。

 薄力粉 → 米粉(薄力米粉)
 きび砂糖 → 三温糖(祖母がいつの間にか貯めこんでた砂糖の買いだめより発掘)
 菜種油 → 日清ヘルシーリセッタ(貰った<しかしあとから調べたところ、ヘルシーリセッタではBP使わないシフォンケーキは膨らまないそうだ。確かに膨らまなかった。ひでぇ)
 豆乳 → 牛乳(豆乳なんて買い置きしない)

 なんだろう、まじめにレシピ通りに作る気があるのか甚だ疑問な感じ。いえ、やる気はありますやる気は。

 で、まあ、レシピ通りに卵黄生地とメレンゲを作り、混ぜに混ぜて型に入れ、焼く。

 
 焼いたら瓶に刺して冷ますんですが、祖父の晩酌用日本酒の瓶に犠牲になっていただいた。

 ▲これが


 ▲こうなる

 どんな味になるかしらね。

=====

 できました。
 リセッタ膨らまない事件のために、あんまり膨らまなかったけれども。

 バナーナ。

JUGEMテーマ:手作りお菓子



111006_211258.jpg
冷蔵庫に残っていた、キャベツとブナピーとベーコンを刻み、鰹節をかけ、オリーブオイルと塩胡椒で炒めただけの雑炒め。

塩がやや多かったですが、概ね美味しくいただきました。
まあまあ。